ゆうは

わかりたいことを深堀り

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

p5.jsで画像を書き出す方法

p5.jsで画像を書き出す方法です。 p5.jsに用意されている関数だけで画像を書き出すことができるので、比較的簡単だと思います。 keyPressedとsaveCanvasを使う keyPressedとsaveCanvasを使ってダウンロードするコードを書きます。 詳しくはp5.jsページのrefe…

Node.jsの「Hello World」

Node.jsは理解しておいたほうがいいですよね。 Node.jsがわかっているとWeb関連のことを理解しやすそう。 まずは、超基本から。 Node.jsの超基本 http、createServerを使って、ブラウザに「Hello Node.js」と表示させます。 const http = require('http'); l…

Reactの「Hello World」(CDN ver.)

Webサイトを作る時、最近はNode.jsやReact.jsが使えないといけないですよね。 私はHTML、CSSが少しわかる程度です。 HTMLとCSSだけでWebサイトを作るのは大変で、ユーザーは不便で、そして楽しくありません。 ということで、Reactを勉強したいと思います。 R…

AtCoderに挑みたい(入出力のメモ)

AtCoderをやってみたい。 自分の欲しいものを作りたくてプログラミングを勉強しているが、競技プログラミングは部活みたいでなんか面白そう。 少し前から興味を持っていたけど、Webサイトを見てもよくわからなかった。 しかし、AtCoderの書籍が出たのでスタ…

GA4の使い方(基本)

GA4が始まりましたね。全然慣れないのでちょっとずつまとめていこうと思います。今回は基本の基本だけピックアップしています。 イベント よくGA4は「イベントになった」とありますが、とりあえず知りたい数値はここにあるように思います。 レポート>エンゲ…

Streamlitの「Hello World」

Streamlitを初めてやってみました。 Streamlitのようなツールはビジネスの現場で必要になると思ってます。 インストール まず、インストールします。 pip install streamlit インポートする 次に、インポートします。 import steamlit as st そして、表示す…

GASでGA4の「Hello World」的なもの

GA4のデータ取得をGASでやりました。 以前、Google AnalyticsのAPIを苦労してやったのですが、かなり簡単にできました。 yuuuha.hatenablog.com 手順 Apps Scriptのファイルを開く 左ナビのサービスを開く Google Analytics Data APIを追加 これで準備OKです…

C++の「Hello World」とVSCodeでのコンパイル方法

プログラミング初心者にも関わらず、いろんな言語を勉強しています。 C++はいろんな場面で見かけるのでできるようになりたいです。 Hello, World まずは、「Hello, World」です。 コマンドプロンプトに「Hello, World」と表示させます。 #include <iostream> int main(</iostream>…

Django の 「Hello World」

アプリを作ってみたいと思ってます。 ということで、Djangoを勉強します。 手順 仮想環境を立ち上げる Django をインストールする プロジェクトを作成する サーバーを立ち上げる 仮想環境を立ち上げる venvを使って仮想環境を立ち上げます。 yuuuha.hatenabl…

npmの使い方

npmの使い方をすぐに忘れてしまいます。毎回調べている気がします。基本的すぎるのか、調べても欲しい情報がすぐに出てこないことが多いです。 基本的なことだけでもまとめておこうと思います。 www.npmjs.com バージョンの確認 npm --version npm -v 初期化…