隅歩つ

書いて理解を深める

HelloWorld

GLSLの「Hello, World」

GLSLは理解したいことの1つです。 GLSLはコンピュータでのグラフィックの基本のイメージがありますし、TouchDesignerでも使えるので、ぜひマスターしたいです。 「リアルタイムグラフィックスの数学 ― GLSLではじめるシェーダプログラミング」という書籍(Ki…

TouchDesignerのGLSLを使いたい

TouchDesignerのGLSLを使ってみたい。 GLSL単体でも少しずつ勉強しているのですが、GLSLだけでは何をしたらいいのか正直わからない。 けど、TouchDesignerでGLSLを使うことでいろいろできそうです。 GLSLを使う準備 まず、[OP Create Dialog]の[TOP]の[GLSL]…

PythonでSQLiteを使う:HelloWorld

プログラミングを勉強していたら必ず出会うのがデータベースです。 なにがなんだかわからないので避けてきましたが、少しずつ理解しようと思います。 SQLite データベースはSQLiteを使います。 SQLiteがどんな位置づけかはわからないのですが、Pythonにはsql…

Next.jsの「Hello World」

Next.jsを使って、いい感じのWebサイトを作ってみたいです。 けど、Reactもわかっていないので、なかなか大変です。 少しずつ理解していきます。 プロジェクトを作成する まず、Next.jsを動かすプロジェクトを作成します。 以下をターミナルで実行します。 $…

Node.jsの「Hello World」

Node.jsは理解しておいたほうがいいですよね。 Node.jsがわかっているとWeb関連のことを理解しやすそう。 まずは、超基本から。 Node.jsの超基本 http、createServerを使って、ブラウザに「Hello Node.js」と表示させます。 const http = require('http'); l…

Reactの「Hello World」(CDN ver.)

Webサイトを作る時、最近はNode.jsやReact.jsが使えないといけないですよね。 私はHTML、CSSが少しわかる程度です。 HTMLとCSSだけでWebサイトを作るのは大変で、ユーザーは不便で、そして楽しくありません。 ということで、Reactを勉強したいと思います。 R…

Streamlitの「Hello World」

Streamlitを初めてやってみました。 Streamlitのようなツールはビジネスの現場で必要になると思ってます。 インストール まず、インストールします。 pip install streamlit インポートする 次に、インポートします。 import steamlit as st そして、表示す…

GASでGA4の「Hello World」的なもの

GA4のデータ取得をGASでやりました。 以前、Google AnalyticsのAPIを苦労してやったのですが、かなり簡単にできました。 yuuuha.hatenablog.com 手順 Apps Scriptのファイルを開く 左ナビのサービスを開く Google Analytics Data APIを追加 これで準備OKです…

C++の「Hello World」とVSCodeでのコンパイル方法

プログラミング初心者にも関わらず、いろんな言語を勉強しています。 C++はいろんな場面で見かけるのでできるようになりたいです。 Hello, World まずは、「Hello, World」です。 コマンドプロンプトに「Hello, World」と表示させます。 #include <iostream> int main(</iostream>…

Django の 「Hello World」

アプリを作ってみたいと思ってます。 ということで、Djangoを勉強します。 手順 仮想環境を立ち上げる Django をインストールする プロジェクトを作成する サーバーを立ち上げる 仮想環境を立ち上げる venvを使って仮想環境を立ち上げます。 yuuuha.hatenabl…

Canvasの「Hello World」

Javascriptを理解したいのですが、Webページを作ったりするだけなのは大変なので、Canvasで見た目を楽しみながら勉強したいと思ってます。 まずは、公式ページにあるCanvasの基本を理解したいと思います。 developer.mozilla.org 色付きの四角をつくる 公式…

Flaskの「Hello World」

Pythonを勉強したら、アプリを作ってみたいと思ってます。 Flaskに挑戦してみます。 今回は、FlaskでHTMLを表示するまでをやってみました。 手順 venvで仮想環境を作成 appファイル作成 PowerShellで起動 デバッグモード設定 templatesフォルダ作成 render_t…