隅歩つ

書いて理解を深める

p5.js、Processingの参考になる本やWeb

Generative Art / Designをやってみたいと思ったとき、Processingは良いと思います。

私はProcessingでした。

Processingはアプリをダウンロードしてくれば、環境構築をしなくても動きます。

プログラミングを勉強しようとしてくじけてProcessingに流れ着いた私にとって、ダウンロードしたらすぐに動いて、結果を見た目で確認できるのはすごく良かったです。

Processing クリエイティブ・コーディング入門

Processingを知って、すぐに書籍を購入しました。

初心者にもわかりやすく書いてくれています。

けど、私は最初の数ページを理解するに1か月くらいかかりましたが。。

Processingは「p5.js」というJavaScript版もあります。

Processingとほぼ同じ感覚で使うことができます。

ネット上ではp5.jsの方が情報が多いかもしれません。

ZennというWebサイトに2つの良いWebページ(ほぼ書籍)があります。

p5.jsをはじめよう

今Processingやp5.jsを始めるとしたら、上の書籍よりもこちらの方がいいと思います。

プログラミング(JavaScript)の基本の基本くらいから説明してくれています。

zenn.dev

クリエイティブコーディングの教科書

上の「p5.jsをはじめよう」を一通りしたら、次はこちらです。

より深い内容をくわしく説明してくれています。

数学的なことが多いので、プログラミングの苦しみだけではなく、数学的な苦しみもプラスされます。

しかし、かっこいい作品が作れるようになると思います。

zenn.dev

Generative Design with p5.js[p5.js版ジェネラティブデザイン] ―ウェブでのクリエイティブ・コーディング

この本はかっこいい作品をつくるための情報が満載です。

けど、かなりむつかしいので理解するのに時間がかかります。

私はまだ半分も行ってません。

数学から創るジェネラティブアート ―Processingで学ぶかたちのデザイン

Processingと数学の本です。

この本はさらにむつかしいです。

けど、理解できたときの快感はすさまじいです。

趣味として時間をかけて取り組んでいます。

他にもKindle Unlimitedで読み放題の本もたくさんあるのでProcessingやp5.jsはおすすめです。

yuuuha.hatenablog.com