隅歩つ

書いて理解を深める

Blenderのファイル形式

Blender を勉強しているのですが、ファイル形式がよくわかりません。

例えば、TouchDesignerにBlenderで作ったデータを取り込みたい時、Blenderでエクスポートしようとしても見たことがない拡張子が並んでいます。どれを選んだらいいのかわからない。ググってみても、ある程度わかっている人向けの説明が多い。

『実写合成のためのBlender3DCG制作ワークフロー』という本にわかりやすく書かれていました。

基本は3つ

基本は以下の3つのようです。

  • .blend
  • .fbx
  • .obj

書籍に以下のようにあります。

Blenderではさまざまなデータ形式に対応していますが、3Dモデルを扱う際によく使われるのは「.blend」「.fbx」「.obj」の 3つです。まずはこの 3つを覚えておけば、困ることはあまりないでしょう。

こういうのを求めていました。

「.blend」はBlenderのネイティブファイル形式、「.fbx」と「.obj」は共に汎用性が高く、別の3DCGソフト上でやりとりする際によく使われる形式です。「.fbx」はリグやアニメーションのデータまで記録できるので動きのある 3D オブジェクトに向いており、「.obj」は動きのある記録はできませんが、軽いという特徴があります。どの形式を利用しても構いませんが、「.blend」形式がやはり一番互換性が高いです。素材サイトで購入する際は、データ形式の他、テクスチャやリグのありなしなどを事前に仕様欄で確認できます。

やっと頭の中がスッキリしました。

以前、BlenderデータをTouchDesignerに読み込むことができたことがあったのですが、そのときは「.obj」でした。その時は、正しいのか間違っているのかわからなかったのですが問題なかったようです。

私のような3Dを趣味で触っている人は「.blend」「.obj」と「.fbx」だけでいいように思います。