ゆうは

わかりたいことを深堀り

AtCoder ABC367の振り返り

AtCoderのABC367の振り返りです。

今回もA問題のみとなってしまいました。
けど、解けそうだったのでタイムアップ後も続けてやっていたら、無理やりの感じですが正解になりました。AB問題はコードの書き方はスマートじゃなくてもいいので助かります。

atcoder.jp

A - Shout Everyday

BがCより小さい場合はそのままでいいのですが、BよりCが大きい場合はCと比較しました。

A, B, C = map(int, input().split())

if B < C:
    if A >= B and A <= C:
        print("No")
    else:
        print("Yes")
else:
    if A <= C:
        print("No")
    else:
        print("Yes")

A - Shout Everyday

B - Cut .0

Xをリストにして末尾が「0」か「.」であれば削除して、数字であればbreakしました。

X = input()
N = len(X)
X = list(str(X))

while True:
    if X[N - 1] == "0":
        X = X[: N - 1]
        N = len(X)
        continue
    if X[N - 1] != "0" and X[N - 1] != ".":
        break
    if X[N - 1] == ".":
        X = X[: N - 1]
        break

ans = []
for i in range(len(X)):
    if X[i] != ".":
        ans.append(int(X[i]))
    elif X[i] == ".":
        ans.append(".")

print(*ans, sep="")

B - Cut .0